【プロが教える】女子学生服・中古制服買取おすすめ業者の見分けかた

お子さんが中学や高校を卒業すると、学生服は途端に不要になりますね。物価が高騰している昨今、「成長盛りで見た目も気になりだしたお子さんに!少しでも安く制服を買い替えてあげたい」「今となっては不要だけど買うときは高かったので少しでもお金になるなら制服を売りたい」というニーズが高まり、中古学生服の売買が増えているようです。

さて、この記事ではお客様のご相談をもとに優良な買取業者を見分けるポイントを、分かりやすく5つにまとめました。さらにトラブル事例もご紹介。

「制服買取店の見分け方」「ランキングサイト、比較サイト、口コミサイトの見分け方」など、盛りだくさんの内容になっています! 「これから制服を売りたいけど、どの店舗に売ればいいか分からない。見比べても判断基準が分からない」とお困りの方にオススメです。ぜひ参考にしてみてください。

ポイント① 「男子制服」のみを買い取ってくれる?

なぜか男子制服だけ買い取ってもらえない……
お客様の声

ネット検索で出てきた「制服買取の専門店」にまずは試しに息子の制服の査定をしてもらったところ、なぜか「男子制服は在庫調整中のため買取できない」と断られました。

「女子の制服と合わせてなら買取できる」と言われましたが、なんで男子制服だけ買い取ってくれないの? 理由が分かりません! なんかブルセラショップに売るみたいで心配になったので、娘の制服の査定をするのもやめました。

学生服の買取をおこなっている業者の中には、「女子制服はOKでも男子制服NG」の業者や、いろいろと理由をつけて男子制服の買取を断る業者もあるようです。「女子制服だけを買い取っている」と聞くと、サイト内でいくら個人情報の管理は出来ていますと言われても実際に買取業者には学校名、住所や名前などの個人情報も伝えるので、後にストーカーの様な犯罪行為に巻き込まれる事も容易に想像出来るので、なんだか心配になってしまいますよね。

学生服専門の買取店なのに、男子制服の買取をしてもらえないのは、その買取業者の売り先には女子の制服を必要としている人しかいなのではないでしょうか? 

でもご安心ください! A-SPORTSでは、男子・女子関係なく買取をしています。

A-SPORTSは男子制服も買取OK

当店は当たり前のことですが、男子制服の買取もしております。全国のママさんから男女問わず宅配買取『お客様送料無料』にて対応しています。

ポイント② 店舗がある? 店頭買取はしてもらえる? 電話はつながる?

店頭買取はできる?
お客様の声

「女性スタッフが対応するから安心」と書かれていたので、メールで問い合わせてから、娘の制服を買取業者に送りました。送った後で心配になり、電話で問い合わせをしようと思ったら、ホームページに電話番号の案内がない。

さらに記載の住所をGoogleマップで検索したところ、買取店鋪すらないことが判明しました! これでは女性スタッフが担当しているかどうかも確認しようがありません……。本当に後悔しています。

実際に店舗(買取窓口)があるかどうか、電話対応ができるかどうかは、重要なポイントです。店舗があるということは、スタッフの顔が見え、直接やり取りができるからです。スタッフの言葉遣いやトーン、表情などから、良い業者なのか悪い業者なのかの判断もしやすいかと思います。

昨今はネットが主流ですが、そうは言っても、店舗があるほうが安心ですよね。実際に店舗があるお店であれば、商品を店頭に直接持っていくだけですから、とても気楽です。基本的には、申込書の記入と、身分証明書(免許証など)を提示すれば、その場で買取が成立します。

ネットの買取といえば、売りたい商品をダンボール箱に入れて、宅急便などで送る「宅配買取」が一般的です。ただ、メールのやり取りや梱包が面倒という方は少なくありません。店頭買取であれば、商品を店頭に持っていくだけなので、とても簡単です。

A-SPORTは店頭買取も電話対応もOK

当店は、愛知県名古屋市に店舗を構えています。また、フリーダイヤルで電話対応が可能です! ご希望があれば「女性スタッフによる査定」をお選びいただけます。

電話対応はできる?

昨今では、効率化のために電話対応NGにしていたり、ホームページに電話番号の記載がない場合も……。何かトラブルがあった場合に、電話対応窓口がないと不安になりますね。また、初めて買取を依頼するときや、細かい質問をしたい時は、メールよりも電話で問い合わせたほうがスムーズな場合もあります。

昨今は、誰でもキレイなホームページが作れる時代です。見た目は大事ですが、中身があるかどうか? つまり、きちんとスタッフがいて、丁寧に対応してくれるかどうかが大事です。

ホームページの向こうに、人の気配は感じられますか?
電話対応をしてくれるスタッフがいますか?
ネットでもリアルでも、「お店の雰囲気」を感じ取るように意識してみると良いかもしれません。

ポイント③ 事前の査定額と、実際の査定額に違いがないか?

ネットの査定額、信じていいの?
お客様の声

ホームページに「参考買取価格が最低1万円〜」と書かれていたので、そんなに高く買い取ってもらえるんだと思い、査定を依頼しました! 制服を送る前に、おおよその買取価格を教えて欲しいと質問したら「現物査定でしか教えられない」とのこと。

でも、最低でも1万円になると信じていたので、期待して制服を送りました。ところが「査定金額は12,000円ですが、シミ、シワ、汚れなどがあるため、販売するためにクリーニング料金が別途10,000円かかりますので、最終的な買取価格は2,000円になります」と連絡がありました。

制服は一生懸命洗濯をして、綺麗にして送ったのですが、本当にガッカリしました。そもそも3年間も着用した中古の制服なので、多少の汚れがあるのは当然です。それにクリーニング料金が高すぎます! 「参考買取価格」とは、新品の制服のことなの?

納得できないので、返品をお願いしたら「返送時の送料はお客様負担」と言われるし、もう後悔しかありません! ホームページには「安心と信頼の制服買取企業調査でNo.1の称号を頂きました」のキャッチフレーズが書かれていて、「制服を箱に詰めて送るだけ」の気軽さに負けてしまった自分もいけないのですが……。

わざわざネットで買取業者を探すのですから、できるだけ高く売りたいですよね。大事なのは、「商品を送る前と、送った後で、査定額が変わらないかどうか?」です。ネットではどれだけでも上手いことが言えますから、どうぞご注意ください。

ほとんどの業者は、事前の査定に対応していますから、メールや電話で「この制服はいくら?」と聞けば、「だいたいこれくらいの値段です」と査定をしてくれます。しかし、事前の査定金額がいくら高くても、実際の査定金額が安くなってしまっては、意味がありません。

ネット買取で最も多いのが、買取金額に関するトラブルです。お客様が、商品の不備を事前に伝えていなかった場合は仕方ないのですが、何も問題がないのに一方的に安くされてしまっては、なんとも悲しいですよね。

A-SPORTSは「買取金額を保証」しています! シミ、シワ、ヨゴレOK!

当店では「買取金額を保証」しています。メールやLINEで査定をご依頼いただくと、最低保証の買取金額をご案内します。この金額よりも下がることはありませんから、後でトラブルになることもないのですね。

また、シミ、シワ、ヨゴレがあっても、お洗濯やクリーニングをしていなくても、査定額は変わりません。

※事前に査定をしていただくと、お客様番号を発行しますので、宅急便の送り状にお客様番号を記入してお送りください。

→「買取の流れ」はこちら

④ネットでよく見る、買取ランキングや比較サイトはあてになる?

ネットで検索すると、「なんでもランキング」や「おすすめ順位が書かれたサイト(比較サイト)」などが出てきますね。「あれって何? 本当なの?」と疑問を感じる方も少ないようです。

ランキングサイトや、比較サイトは、大きく分けて2つのパターンが存在しますので、ご紹介します。

①本物の口コミ

一つ目は、本物の口コミ。ユーザーが商品を買って試したり、お店に行ってみたりして、実際に体験したことを、自分独自の目線でレビューやランキングを紹介しているもの。個人サイト、個人ブログ、SNSなどが多いですね。

②偽物の口コミ(自作自演、ステマ、サクラなど)

二つ目は、偽物の口コミ。例えば、関係者が自身のサイトやお店を「人気ランキング1位」として紹介するようなケース。いわゆる自作自演というものですね。サクラ、ステマ(ステルスマーケティング)とも呼ばれ、近年では社会問題になっています。

口コミには本物と偽物があることは、ご存知いただけると思いますが、昨今は自作自演の「制服買取おすすめランキング」が多く、A-SPORTSもランキングサイトや比較サイトに無断で掲載されているようで、お客様からもよくご相談をいただきます。

ひとつ言えることは、ランキングサイト・比較サイトは、検索するとたくさん出てきますが、「どのサイトでも、同じような店舗や商品が1位になっている」場合には、疑うべき余地が十分にあると思います。

⑤不当な「人気NO.1」にリサーチ協会が猛抗議(日経の記事)

ホームページに「〇〇のリサーチ」や「アンケート調査により〇〇でNo1に選ばれました」や「称号を頂きました」などの表現がありますが、あれって本当なのでしょうか?

日経メディアに、このような記事がありました。
不当な「人気NO.1」にリサーチ協会が猛抗議 恣意的な調査にメス:日経クロストレンド

「お客様満足度No.1」「サポート体制No.1」など、広告表示において他社商品・サービスよりも優れていることを訴求するために「No.1」を連呼するケースが多発している。これらが精緻なリサーチに基づいた結果であればよいのだが、およそ聞いたこともないような事業者が「おかげさまで3冠達成」などとNo.1をアピールしているケースが散見される。

(引用元:日経クロストレンド)

その他のポイント

古物商の許可を受けたお店かどうか?(公安委員会認可店は当たり前)

リサイクル業は、各都道府県の「公安委員会」から古物商の許可がおりないと営業できません。そのため、実店舗であれば店頭に「古物商許可証」が掲示されています。ホームページでリサイクル業をおこなう場合は、「古物商許可証番号」を掲載する義務があります。(当店のホームページでは、各ページの一番下のほうに記載があります)

つまり、リサイクルショップは基本的に「公安委員会許可店」なのです。

宅配買取は「送料無料」かどうか?

ネットで商品を売るとき、ほとんどの場合「宅配買取」を案内されるでしょう。お客様が商品を梱包して、買取業者の住所宛に荷物を送るというものです。2010年以降、急速に買取業者が増えましたね。

この時、お客様が送料を負担するかどうか、つまり「送料無料」であるかどうかは、重要なポイントです。

昨今の燃料や物価高騰の影響もあり、宅配業者の送料は年々少しずつ上がっています。よほど小さな商品でない限り、送料が1,000円以上かかるのが当たり前になってきました。

送料を負担してくれる業者を選ぶと、お客様の負担がぐっと減りますから、節約しながら制服を売りたいものですね。

A-SPORTSは「送料無料」です

当店は「送料無料」です。査定が終わりましたら、着払いにてお送りください。
※送料無料の対象は、事前に査定をされた方のみとなります。

「出張買取」に対応しているかどうか?

出張買取に対応していると、学生服をまとめて売りたい時に、自宅に取りに来てもらえるので、手間がかかりません。

A-SPORTSは出張買取OK

当店は、学生服の出張買取を行っています。名古屋市内、愛知県の一部地域に対応しております。まずはご相談ください。

※女性のお客様は、ご要望があれば当店の女性スタッフが伺いますので、どうぞご安心ください。

優良な買取業者を見つけて、制服を高く売ろう!

いかがでしたか?
近年、ネット買取のトラブルが増えていますから、注意喚起のために、優良業者を見分けるポイントをお伝えしました。

昨今は、誰でもキレイでそれっぽいサイトを作れるようになりました。フィッシングサイトなどはその典型で、見た目は簡単に真似できてしまうのです。でも、大切なのは中身!
「実際に店舗があるかどうか、電話対応ができるかどうか、商品を送った後に査定額が安くされないかどうか」が、重要なポイントなんです。見た目に騙されないように、くれぐれもご注意くださいね。

とくに、お子さんの制服を売る場合には、なるべく怪しくない店舗で買い取ってもらいたいものですよね。当店では、女性スタッフが常駐していますから、「男性スタッフに女子制服は見てほしくない……」という方も、どうぞお気軽にお売りください。

ちなみに、A-SPORTSは、2022年10月に創立15周年を迎えました! ネットの買取業者は、新規参入がどんどん増えていますから、良し悪しを判断するのが難しいと思いますが、長く続けている業者は、それなりに安心して利用できるのではないでしょうか。

日本中のお客様に安心して制服をお売りいただけるように、A-SPORTSは20年、30年を目指して、これからも丁寧な買取を続けてまいります。